Amakuriからの乗り換え先はどこが良いのだろうか?とずっと考えておりましたところ、Amazonが公式でWordpress用のプラグインを公開していることを知りました。
(しかも二年前から公開されてる!まだベータ版らしいですが・・・。)
その名も「Amazon Associates Link Builder」
(上の画像はデフォルトテンプレートのProductCarouselを使って表示させたところ)
参考にさせて頂いたサイト
Webicky
Amazon Associates Link Builderの使い方とカスタマイズ
https://webicky.net/usage-amazon-associates-link-builder/
ちょっと使ってみたのですが、これなかなか良さそうですよ。
ちょこっと使ってみた感想
良い点
- Amazon公式が配布しているので安心
- テンプレート機能を持っている
(複数登録して商品毎に切り替えて使うことが可能) - デフォルトテンプレートが複数用意されている
- テンプレートを書き換えることで適用されている商品全体に反映される
- デフォルトで用意されているテンプレートもコピーして変更することが可能
(デフォルトで気に入らない部分があっても変更することができる) - 投稿画面から検索してすぐさま設置できる
残念な点
- WordPressユーザーでないと使えない
- Amazon Product Advertising API(PA-API)の利用登録が必要
- WordPress ver.5から採用されたGutenbergエディタに未対応(?)
(2019年1月9日現在、ClassicEditorプラグインをダウンロードして使う必要あり) - 利用できるテンプレート変数がちょっと少ない
(公表されてないだけ?どこかに記載あるのかな?) - 商品検索機能が弱い
- まだベータ版のため不安定だったり機能、仕様変更の可能性などがありうる
売上げが30日間たたなかったりと利用規約に違反してしまいPA-APIの利用を停止された場合、どのようになるのか等は不明です。
Amazonのサイト上から作成する公式ツールにも、そのうちテンプレート機能などがついていくのでしょうか?
Amakuriのデフォルトテンプレートを移植してみた
ひとまず、Amakuriのデフォルトテンプレートを移植してみました。
{{#Items}} <div class="amakuri-default" id="{{ID}}"> {{#Item}}{{#aalb}} <div class="amakuri-default-item"> <div class="amakuri-default-image"> <a href="{{DetailPageURL}}"> <img alt="{{Title}}" src="{{MediumImageURL}}"> </a> </div> <div class="amakuri-default-desc"> <div class="amakuri-default-title"> <a href="{{DetailPageURL}}">{{Title}}</a> </div> {{#By}}<div class="amakuri-default-author">{{By}}</div>{{/By}} <div class="amakuri-default-price">販売価格: {{CurrentPrice}}</div> <div class="amakuri-default-link"> <a href="{{DetailPageURL}}">Amazonで詳細を見る</a> </div> </div> </div> {{/aalb}}{{/Item}} </div> {{/Items}}
.amakuri-default-item { clear: both; margin-top: 1rem; margin-bottom: 1rem; overflow: hidden; } .amakuri-default { text-align: left; line-height: 1.5em; margin-bottom: 10px; overflow: hidden; _zoom:1; } .amakuri-default-image { float: left; margin-top: 0; margin-right: 20px; margin-bottom: 0; margin-left: 0; } .amakuri-default-desc { overflow: hidden; _zoom:1; } .amakuri-default-title { margin-bottom: 0.5em; } .amakuri-default-link { margin-top: 1em; }
プラグインをインストールしたらTemplates設定画面の【Add HTML for your template】というところに上のコードを、【Add CSS for your template】に下のコードをコピペして好きな名前をつけてSaveしてください。
投稿画面からアソシエイトリンクを作る際に先ほど作成したテンプレートを選択するか、ショートコード内のtemplate=”○○○○”の○○○○を先ほどつけたテンプレート名と同じにしてください。
現在、Amakuriで生成するデフォルトテンプレートほぼそのままです。
ただ、テンプレートの変数が少ないので出力される項目は少なくなっています。
もしも、AmakuriとWordpressを利用していて、テイストを崩したくないという方がいらっしゃったら自己責任の上、ご自由にお使いください。
追記:販売者という記述を加えたものもおいておきます。
{{#Items}} <div class="amakuri-default" id="{{ID}}"> {{#Item}}{{#aalb}} <div class="amakuri-default-item"> <div class="amakuri-default-image"> <a href="{{DetailPageURL}}"> <img alt="{{Title}}" src="{{MediumImageURL}}"> </a> </div> <div class="amakuri-default-desc"> <div class="amakuri-default-title"> <a href="{{DetailPageURL}}">{{Title}}</a> </div> {{#By}}<div class="amakuri-default-author">{{By}}</div>{{/By}} <div class="amakuri-default-price">販売価格: {{CurrentPrice}}</div> {{#Merchant}}<div class="amakuri-default-merchant">販売者: {{Merchant}}</div>{{/Merchant}} <div class="amakuri-default-link"> <a href="{{DetailPageURL}}">Amazonで詳細を見る</a> </div> </div> </div> {{/aalb}}{{/Item}} </div> {{/Items}}
利用規約的には問題ないの?
利用規約確認しましたが、このテンプレート問題ないですかね?
商品の販売価格をPA-APIを使って表示した場合は、Amazon.co.jp Product Advertising API ライセンス契約(o)によると
Amazon.co.jp 価格: ¥ 3,200 (2008年1月7日 14:11時点 −詳細はこちら−)
Amazon.co.jp 価格: ¥ 3,200 (14:11 時点 −詳しくはこちら−)
というふうに、取得時間を記載しないといけないということになってます。
Amazon Associates Link Builderのデフォルトテンプレートを表示させてみても時間の記載はない。
テンプレート変数に時刻を取得するものもなさそうだ。
Amazon公式のツールを使用しているので時刻を記載しなくとも問題ないのだろうか?
そういったことや、もしも楽天やYahoo!ショッピングのリンクも一緒に張るようにテンプレートを作成した場合、どこが問題になるだろう、とかとか考えると頭が痛くなってきますね。
利用規約恐怖症に陥っております。
先ほどのテンプレート、くれぐれもご利用する際は必ず自己責任でお使いください。
おわりに
詳しいことがわかって問題ないなと思ったら、Amazon Associates Link Builder用にテンプレートを公開していくかもしれません。
予定は未定ですが。
(この手のお金に直結するものを公開するのって結構ストレスフルだったりしますよね。)
Comments